11月20日、終演しました!

11月20日に開催された品川区民吹奏楽団 第14回定期演奏会は大盛況のもと無事に終演しました。
ご来場頂いた皆様、前日までの準備も含め当日お手伝い頂いたスタッフの皆様、応援頂いた皆様、ありがとうございました!
田中先生、素敵な指揮をありがとうございました!
奏者の皆様、お疲れ様でした!

演奏会から1週間ほど経ちましたが、皆様そろそろ演奏会ロスに陥っているのではないでしょうか?

ひな段の高さがいつもと違い驚いています!笑
ソロのチェックもバッチリ!
ディキシー。。。?
アングルがキマってる~!
動画やメシサポ、ありがとうございました!
開演前から盛り上がりました!
無事終演!ありがとうございました!

次回の定期演奏会は2024年5月頃開催予定です。
また新しい品吹が、スタートします!
少し間が空いてしまい寂しくなりますが…
今後の品吹の演奏会情報に乞うご期待ください😆✨

明日はミューザで品吹を!

こんにちは!品吹ブログ担当です。
今回は定期演奏会の宣伝のため、当団のTwitter, Facebookにてパート写真やウェルカムコンサートのメンバーを紹介しつつ演奏会までのカウントダウンを行いました!
今更ですが皆さんは品吹のTwitterやFacebook, フォローしていますか?
このブログ
しか見ていない!という方のためにも今日は公開した写真すべて見せちゃいます

 

  

少ない撮影時間の中奏者の皆さんも指揮の田中先生もノリノリで写ってくれました😂📷
皆さん素敵な笑顔です!
明日は団員一同ミューザ川崎にて心よりお待ちしております!

ウェルカムコンサートにも全力投球!~その4!

 
こんにちは、prof.シウマイです。 ついに品吹定期演奏会まで3日です!
今回はウェルカムコンサートのラストに出演する、打楽器パートを紹介します!
 

品吹イチの個性派集団。ルーツも音楽性も得意分野もみんなバラバラ。
だけど、力を合わせた時のパワーと一体感も品吹イチ!!

そんなメンバーの化学反応が生み出す魂のリズムをお楽しみください🥁!
ちなみに、早く来たお客様は懐かしきあの曲をきけるとか!?

 


ウェルカムコンサートのスタートは 『12時40分から』です!ぜひぜひお早目のご来場でお楽しみ下さい!!  

ウェルカムコンサートにも全力投球!~その3!

 

こんにちは、prof.シウマイです。
ついに品吹定期演奏会まで4日です!今回はプレコンサート3団体目とパート紹介を兼ねて、トロンボーンの皆様を紹介します!

 

品川区民吹奏楽団トロンボーンパート、通称シナトロです。

今回は定期演奏会でのプレコンサートに出演する機会を頂きました。
今年は2人の新規入団者を迎え6人体制となりました。
テナートロンボーン×1、テナーバストロンボーン×3人、バストロンボーン×2人という布陣です。

せっかくの大人数なので6声・6重奏の短い曲を4曲詰め込む作戦としました。
トロンボーンならではの重厚なサウンドをお楽しみに!


ウェルカムコンサートのスタートは
『12時40分から』です!ぜひぜひお早目のご来場でお楽しみ下さい!!

 

ウェルカムコンサートにも全力投球!~その2!

 

こんにちは、prof.シウマイです。
ついに品吹定期演奏会まで6日です!今回はまたまた厳しい(?)練習を繰り広げているウェルカムコンサート出演グループを紹介します。

続いての紹介はサックスパートです!


統制の取れた美しいハーモニーに定評のあるサックスパート。
東京都外にまで名を轟かせています。その裏には、リーダー(?)指導による泣くほど厳しいガチ練習が行われているとかいないとか(メンバー談)
「ステキな演奏の鍵は『穏やかな気持ち』それを合言葉にメンバー一同がんばります!」

11月20日(日)
定期演奏会本編の開演は13:30ですが、ウェルカムコンサートのスタートは
『12時40分から』です!ぜひぜひお早目のご来場でお楽しみ下さい!!

ウェルカムコンサートにも全力投球!~その1!

 

こんにちは、prof.シウマイです。
目前に迫ってきた品吹定期演奏会ですが、演奏会本編とは別に厳しい(?)練習を繰り広げているウェルカムコンサート出演グループを紹介します。
まずはジブリ屋の皆さんからのコメントです。

 

みなさんこんにちは、ジブリ屋です。
グループ名から想像の通り、普段はジブリアニメの人気曲を中心にオリジナルアレンジで演奏していますが、最近はジブリ作品音楽のみにこだわらず、楽器の音色と旋律の美しさが感じられる曲を披露しています。

1曲目は、吹奏楽曲としとも大人気、美しい旋律が特徴的な「さくらのうた」
2曲目は、空から女の子が降ってきた事から始まる冒険活劇「天空の城ラピュタ」より『君をのせて』を披露します。

小学校の音楽の時間でもお馴染みのアノ楽器も登場する、一風変わった編成のアンサンブルです。ぜひお楽しみ下さい。

最後に一言・・・
リーテ・ラトバリタ・ウルス
アリアロス・バル・ネトリール
(ラピュタ語:我を助けよ、光よ甦れ)

バンドクリニックを開催しました!

こんにちは!品吹ブログ担当です。

実は…今回のMUZA定期の本番に向けて、9月10月は様々なプロの講師をお呼びしバンドクリニックを開催しました!
講師の方々からはパートレッスンをして頂いたり、私達団員と一緒に合奏に参加して頂きました。

曲に関することや基礎のことなど様々なアドバイスを頂き、とても参考になりました。
また、講師方の演奏を間近できくこともでき、とても刺激になりました。目も耳も幸せです

パーカッション 服部恵さん
トロンボーン 郡恭一郎さん
トランペット 熊代祐子さん
サックス 栄村正吾さん
クラリネット 原山佐保子さん
バンドディレクター 野上博幸さん
チューバ 国木伸光さん
ホルン 下田太郎さん
フルート 丸田悠太さん
ありがとうございました!

クリニックで学んだことを活かしてMUZA定期、より一層気合を入れて参ります!

11月20日の品吹のMUZA定期、皆様是非ききにいらしてください!!!!

演奏曲紹介!~サンチェスの子供たち~

こんにちは。品吹ブログ担当です!
MUZA定期まであと1ヶ月切ってしまいました!😲
今回は私達が演奏する曲、『サンチェスの子供たち』について紹介したいと思います。

サンチェスの子供たち

 

『サンチェスの子供たち』は、メキシコ市に住む一貧困家族の実態を描いたドキュメント映画です。
本曲はその映画の主題歌として米国のトランペット奏者及びフリューゲルホルン奏者であるフュージョンの大スター、チャック・マンジョーネにより作曲されました。

吹奏楽では、久石譲氏編曲の「フィール・ソー・グッド」や岩井直溥氏編曲の本曲「サンチェスの子供たち」がニューサウンズ・イン・ブラスに採用され、大人気となりました。
なんと!品川区民吹奏楽団でも、今泉有規男氏編曲の「片目の水夫の伝説」を過去取り上げたことがあります!


今回2部ポップスステージにて演奏する曲の中でも何となく異色を放っていると感じたこの曲。
一体どういう曲なんだ?!と気になり、記事にしてみた次第です。
ジャズとラテンテイストをフュージョンした格好いいリズムとメロディでお客様を盛り上げられるよう頑張りたいと思います!

ちなみに、今回この曲についての記事を書くにあたり、団員のNGNさんから情報を教えていただきましたありがとうございました!
NGNさんのソロ(と新しくなったフリューゲルホルン笑)にも是非ご注目ください!

田中先生インタビュー!~石川さゆりをアツく語る!

みなさま、こんにちは。ブログ担当、prof.シウマイです。
40℃に迫るようなびっくりした夏の日々が嘘のようにめっきり涼しい日が増えて「秋!」という雰囲気が漂ってきました。スポーツの秋!食欲の秋!いろいろありますが、品吹メンバーは定期演奏会に向けてもちろん「芸術の秋!」を邁進しております。

さて品吹の定期演奏会ではすっかりおなじみになり、演奏会後のアンケートでは毎回好評をいただくラインナップの「演歌・歌謡曲」ですが、次回の14回定期演奏会でももちろん取り上げますよ~。チラシやポストカードをご覧の方はお気づきかもしれません。


題して『石川さゆり芸能生活50周年記念「愛~旅路~」』です!!

楽しみにしていただいている方、いらっしゃいますでしょうか??
拙シウマイも演歌大好きなので、演奏するのをとても楽しみにしています。そんな品吹には演歌・歌謡曲の演奏に並々ならぬこだわりを持った方がいらっしゃいます。それは、何を隠そう、常任指揮者の田中慶教!
ということで、シウマイのインタビューシリーズ第2回目は、指揮者の田中さんにご登場いただきましょう。
※ここからは親しみを込めて田中さんとお呼びします。

指揮棒吹っ飛ばし指揮者の田中慶教さんです!
(田中さんの指揮棒吹っ飛ばし事件のブログはコチラ!

 

その節はこれ以上ない素晴らしい紹介文をありがとうございます(笑)

 
 

さて、品吹の演奏会では割と頻繁に取り上げる演歌や歌謡曲ですが、演奏を作り上げていくのに気を付けていることは何かありますか?

 
 

演歌・歌謡曲を演奏するときは特に「歌に寄せる」ことをいつも心がけています。
フレーズの長さ、言葉は母音なのか子音なのか。そのため、歌い手がうたっている歌いまわしに合せて、楽譜に書いてある指示を変えることもしばしばあります。

 
 

そうそう。合奏練習の時に「そんな吹き方だめだよー!!!!ここの歌詞は ”小さい『つ』” だから、ベタっとした吹き方をしないで跳ねて演奏してよ~!!」って感じの指導をしてくださいますよね(笑)

 
 

そうですね~。特によく知られている曲だと歌詞も皆さんご存じですから、とくに「歌詞がある曲」を楽器で演奏する時は、違和感が出ないように注意を払っています。すべては「歌詞がなくても歌詞が聞こえてくる、歌詞が伝わる」ようにするため。そこは常にこだわりたいポイントです。

 
 

こだわり。大切ですねー。
そして次回の演奏会で取り上げるのは「石川さゆり」さんですが、どんなところにこだわりがありますか?

 
 

私は演歌をはじめ、昭和歌謡が好きで、とりわけ石川さゆりさんがとても大好きなんですが、今回は私が ”どうしてもみなさんに聴いて欲しい” 石川さゆり作品を選りすぐり、できる限りカットしないように編曲の米山さんに仕上げていただきました。

 
 

私が個人的に大好きな「飢餓海峡」がラインナップに入っていてすごく嬉しいんです!あの怖いくらいの狂気の歌詞が、ゾクゾクする名作ですよね!ただ比較的年齢の若い団員の中には曲を知らない人もいて少しびっくりしています(笑)演奏の参考にぜひ石川さゆりさん本人のうたを聞いて、これを機に好きになってもらいたいですね~。
でも実際演奏すると、コレが結構難しい・・・(^ー^;

 
 

編曲の米山さんに特に依頼したことは「すべて原調で」書いていただいたことです。吹奏楽の編成で演奏しやすい調性(ハ長調やホ短調などのその曲の基本音階のこと)に直してもらうことはできるのですが、そうすると曲を知っている人からするととても違和感を感じることがあります。先にも言いましたが、やはり「違和感を感じない」演奏を心がけるためには、リリースされている楽曲と同じ調性で演奏することにはこだわっていたいんです。

 
 

その結果、奏者の譜面に「♯(シャープ)や♭(フラット)」がたくさん・・・(汗)

 
 

・・・(笑)
奏者にとっては「演奏しにくい」「響かせにくい」が多々あり、品吹奏者の皆さんにはご苦労をおかけしていますが、石川さゆりの世界観が伝わるように、一つ一つ丁寧に音を重ねていきたいと思いますので、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

 
 

頑張ります٩( ‘ω’ )و
それでは、最後にご来場くださる皆様に向けて、意気込みをひとことお願いします。

 
 

「昭和歌謡が大好きな」指揮者と、それを形にしてくれる稀有な楽団による、他では絶対に聴けないメドレーです。ぜひお聴きください。

 

田中さん、ありがとうございました~。
皆様、ぜひ14回品吹定期演奏会にご来場の上、我々がどのくらい石川さゆりさんのうたの世界観を表現できたかどうか、聴きにいらしてくださ~い。お待ちしています!

14thチラシデザインにあたり

 

こんにちは、ブログ担当Prof.シウマイです。シウマイのインタビューシリーズ、初回の今回は、毎年品吹のチラシを一手に引き受けているデザイナーのあやねぇさんにお話を伺いました!因みにこの顔は私の自画像似顔絵です(どうでもいい)


 

Q 1 .今回のチラシ製作では演奏会の実行委員会からは「全てあやねぇさんにお任せしまーす♪」と言われたそうですね。それを聞いた時は私には「無理難題だなぁ・・・」と思ってしまいましたが、どんなイメージで作り始めたんですか?

 
 

当初は「かわいい」「おもしろい」のイメージで作ろう!って思ってました。
例えば、品川区というホームグラウンドを離れて神奈川県川崎市での演奏会なので、団員を猫に模して猫が楽器を抱えて多摩川を泳いで川崎を目指すイラストとか(笑)、地方のお土産でよくある「〇〇に行ってきました」のお菓子のパッケージを真似て「品川区からやって来ました」のメッセージ付きのデザインとか・・

 
 

Q 2.楽器を抱えて多摩川を泳ぐ猫!それも面白そうですね!

 

そんな自由な発想を経て出来上がった今回のチラシがこちら!

 

 

全体的に非常にカラフルな色合いと大きな女性の絵が印象的で、インパクト大!!具体的にイメージしたモチーフとかあるんですか??

 
 

演奏する曲の私なりのイメージです。「ラシーヌ讃歌」を演奏するので教会を連想させるステンドグラス風、アルメニアンダンスなのでアルメニアの民族衣装を着た踊り子。。
他にも女性演歌歌手やメリー・ポピンズ風の女性など、選曲にちなんだものをいろいろ描いてみたのですが、デザイン要素が増えると全体的にごちゃつくので、思い切って二つだけに絞りました。


また、今回、ミューザ川崎シンフォニーホールでの演奏会ということもあり、サイネージディスプレイ(電子看板)でも宣伝ができるので、光を通したときに映える色合いがいいのかなと思いカラフルにしてみました。

 

Q 3 .デジタル画像映えまで考えていたとは、さすがです!


そういえば、毎年品吹の演奏会はテーマがあって、それにちなんだチラシデザインを作っていただいていました。ちなみにコロナ禍で中止を余儀なくされた年の演奏会のチラシがこちら。

 

この時のテーマ「ファイト!品吹あなたの応援団」というテーマがまっすぐ伝わるデザインでしたが、今回は分かりやすいテーマが無い中のチラシ作りで、どんな点に苦労しましたか?

 
 

かわいいパターンとメルヘンなパターン、下書きはいくつか描いてみて、実は初めは、演奏する曲をイメージした招き猫を4匹並べたチラシを途中まで作ってたんです。8割ほど出来たところで、知人に見てもらったら「いいけど、ちょっと子供っぽいかな・・」という意見で、またそこから練り直しました(笑)
大人の楽団なので子供っぽくならないように、インパクトがある構図になるように、素材になるような画像を色々と見てたりして、あるとき閃いたのが今のチラシデザインでした。

 
 

Q 4.ひらめき!まさにデザイナーの本領発揮という感じで出来上がったチラシなんですねー。それでは最後に、デザイナーとしてイチ奏者として、定期演奏会への意気込みをどうぞ!

 
 

楽器を演奏したり音楽を聴くのが好きなので、それにちなんだデザイン活動がどんどん出来ればうれしいですね。
アマチュアながらも演奏する側としては、聴きに来てくれる方々に「想い」が伝わる演奏ができればいいなと思います。

 

あやねぇさん、ありがとうございました。
実は今回は初の試みとしてチラシと同じデザインで「ポストカード」も作成しました!

あなたが手にするのはチラシorポストカードどちらでしょうか。
団員一同心を込めてたくさんの方に発送したいと思います!