こんにちは!品吹です。

いよいよ本番まであと2日!
品吹SNSでは本番までのカウントダウンでパート紹介を行っております🥳
今回はこちらのブログで全パートまとめて紹介します
各パートからのメッセージも是非ご覧ください✨


打楽器パートです!🥁✨
今回は新しい仲間も入団し、
久しぶりのプレコンへの参加やラテンナンバーがあり燃えております❤️‍🔥
様々な楽器が奏でるリズムや音色にご注目ください🪇🪘🎹🎶


安定した屋台骨を作るべく、日々研鑽を続け、マジメなフリをし続けているバスパートです‼️
「グラグラする基礎工事もご愛嬌」と笑ってごまかすメンバーに愛の手を🎶


ユーフォニウム。「Euphony[英]心地よい音」という言葉から名付けられたこの楽器は、全体を包み込む柔らかい音色で品吹サウンドの皮下脂肪を担当します。
対旋律を奏でることを生きがいとしていて、間違ってソロでもあろうものなら、壮絶な譲り合いとなります。
今回の演奏会でもがんばります!


品吹の中低音を支えるべく日々パート練習に励んでいるトロンボーンパートです。打上げの酒をいかに美味しく飲めるかがモチベーション。
頑張ります!


今回の定演は、団員5人で参加します!
練習でホルンが揃うと「ホルンいっぱいだね」と言われて、嬉しい気持ちになります!!
一生懸命演奏させていただきますので、ホルンの様々な音色に注目してください!


後列からバンド全体に勇気を注入するトランペットパートは老若男女の精鋭部隊です。
時にブリリアントに、時にメロウに、この楽器の表現力をフル活用してお客様を楽しませます♪
今回も乞うご期待!


人生の深みは音の深み。
若さと渋さが絶妙にブレンドされた、大人なサックスパート。
酔いしれるのはお酒だけじゃない。
熟練の音色をご堪能あれ


老若男女幅広い(年齢差約50歳)
クラリネットパート
老いも若きも吹かなきゃ損song!
団体戦で頑張ります💪


アヒルちゃんとおじいちゃんのような可愛く印象的な音色のダブルリード楽器です。普段はひかえめここぞという時はキラキラの存在感です!プレッシャーに負けないよう頑張ります!


フルート、ピッコロパートです。
昨年の演奏会後、3人増えました。
今回の演奏会では、いろんな曲で持ち替えをして演奏していますので、それもお楽しみです!
がんばります。

各パートの皆様、ありがとうございました~!
そして忘れてはいけません!
品吹では恒例!開演前のウェルカムコンサートでは品吹団員たちによるアンサンブル演奏が披露されます
今回出演する3団体を紹介します

金管アンサンブル「Bravi Brass ’25」のみなさんです!
全員カメラ目線の写真がなく、仕方なく選んだこの1枚。そして微妙な距離感が気になるこの1枚。
本番はみんなで息合わせて頑張ります!


サックスアンサンブル「アバンチュール品川サキソフォンクラブ」のみなさんです!
【ヤ】っぱりここは、サックスの出番!
【マ】かせてください、ノリとハーモニー
【ト】ことん練習した成果を、今ここで!
【て】きとうに見えて、意外と真剣
【つ】よく優しく、響かせます
【ど】うぞ
【う】ちあげるハーモニー、聴いてください!


打楽器チームです!
今回はシンプルに、タムを中心としたアンサンブルをお届け🥁
7人で息を合わせて頑張ります🔥
ラストは限界に挑戦…!?
みなさん応援よろしくお願いします😆💖

開場から開演まで余裕をもって時間を確保しておりますので、
早めにきゅりあんへ来れた方はウェルカムコンサート是非ごゆっくり、お楽しみください

。。。と、ちょっと待ったー!(セルフツッコミ笑)

大事なあの方を忘れておりました!

我らが指揮者の田中先生!
全団員の音を一つにまとめ、表情をつけてくださるのがこの方✨️
楽しいお話で盛り上げてくださったり、時には厳しく指導してくださったり…
この練習の積み重ねで品吹サウンドができあがります🔥
第2部ではきっとノリノリな姿が見られること間違いなし🕺🪩✨️
(指揮者の着ている すいそうがくTシャツにも“おどるひと”と書かれていますね🤭
指揮者の熱い想いを、音で感じとってください!

というわけで怒涛のパート紹介+ウェルカムコンサートのメンバー紹介+指揮者紹介!
いかがだったでしょうか?!
当日は是非会場にお越しいただき、私たちの練習の成果をお楽しみください

最後に、最後に、最後に!!
品吹より、ご来場予定の皆様へお願いがございます
⚠️ホール施設の構造上、開場前にお待ちいただける場所がありません。恐れ入りますが、早い時間のご来場はご遠慮ください。
⚠️関係者以外の方による、場内および演奏中の写真・動画撮影は固くお断りいたします。
⚠️アンケートにご協力よろしくお願いします!ペグシルを挟んでいないため、当日は筆記用具のご持参を推奨します。

以上ご理解の上、楽しくご鑑賞くださいませ
皆様のご来場、団員一同心よりお待ちしております!

定期演奏会まであと1ヶ月!

こんにちは!品吹ブログ担当です。

私事ですが先日久しぶりに母校(中学高校)の現役+OBの合同演奏会に参加しました。
参加したメンバーは私たちのように楽器を続けている人もいれば、卒業以来久しぶりに演奏する人たちもたくさん!
当日は長年顧問を勤めた先生の指揮のもと、アツい演奏ができました✨

私も卒業以来疎遠になっていた同級生、先輩や後輩たちと会うことができて感無量です😭

そして願わくば…これを機に一人でも多く演奏を再開してほしい!!
と思いました🙏

当団にも
OBの参加できる演奏会をきっかけに楽器をやりたくなった❤️‍🔥
子育てが落ち着いたからまた吹奏楽をやりたくなった👶
と言って見学、入団する方がたくさんおります!
残念ながら私の母校は品川区から少し離れているので品吹へ誘うのは諦めましたが
皆どこかで演奏していたら嬉しいなと思いました☺️

これを見ている方で、演奏に興味を持った方は是非お近くの吹奏楽団の演奏をみたり、練習の見学にいらしてください!
勿論品吹でも見学者大募集中です!
更に更に!!品吹は1ヶ月後5月5日に演奏会を開催します!!
詳細はチラシ画像または当団ホームページを御覧ください!

(私事から無理やり演奏会の宣伝へ繋いでしまいましたが。。。)どうぞお楽しみに

今年も恒例!クリスマス曲の合奏でした🎄✨️

皆様こんばんは!ブログ担当です。
今年も品吹では恒例のクリスマス曲の合奏をしました!

例年田中先生がクリスマスの飾りをつけて合奏していますが、団員たちも負けていられないですよね?!
ということで今年は団員の皆様にも「是非クリスマスっぽい格好してきて下さい!」と事前にアナウンスしておきました😁
すると。。。当日はサンタ帽子を着けた方がたくさん!

トナカイもいる!!

おや?譜面台に飾り付けが!!
服装もクリスマスカラーの方がたくさん!!

凄いです!企画した私でもこんなにカラフルになるとは思っていませんでした🥳🎉

そして個人的に楽しみにしていたサンタさんからのプレゼント!
(という名のこの日のためだけのクリスマスアレンジ曲の楽譜です♫)
あれ…今年はローストチキン?どういうこと??

と…思っていたら…

いたーーーーー!!!

なんと!今年はローストチキンさんからプレゼントでハレルヤ🍗🎁
(字面がすごい)

そしてもう1曲はそりすべり🛷❄
ムチやウッドブロックが大活躍!

とても盛り上がった1日でした✌

練習終わったら急に寒くて風が強くなってびっくり🥶皆様暖かくしてお過ごしください!
それでは皆様、メリークリスマス🎄🎅✨

 

ちなみに、合奏終わったあとに忘年会をするパートも🍺
これだけ盛り上がった1日でしたからビールもおいしかったことでしょう!

団内アンサンブル発表会を開催しました。

こんにちは!品吹ブログ担当です。
先日品吹では団内アンサンブル発表会を開催しました!

同じパート同士や仲の良い団員同士で組まれた10チームが個性豊かな演奏を披露しました

余談ですが、今回の名司会はこちら!盛り上げてくださりありがとうございます!

色々な演奏がきけてとても大盛りあがりでした
出演した団員の皆様はお疲れ様でした。
また、忙しい中準備してくださったスタッフの皆様もありがとうございました
残念ながら当日参加できなかった団員の皆様も、次回是非一緒に演奏披露しましょう

最後は団員全員で集合写真でシメ!
これから定期演奏会にむかって頑張るぞ~~!!!

 

6月になりました!あっという間ですね~。

こんにちは!
定期演奏会からもう1ヶ月😳あっという間ですね~。
品吹は演奏会終わってからなんと!6名もの新たな仲間が入団しました🎉✨🥳🥳🥳
入団経緯をきくと、しばらく演奏していなかったけどまた吹奏楽がやりたくなった、定期演奏会をみてすぐ見学希望を出した など、経緯は様々。
中には「『春の猟犬』が聴きたくなり、近場で公演するところないかな〜と調べると、5/5の定演情報を発見。」なんて方も!😯
数々の吹奏楽団から品吹を選んでくれて1団員としてとても嬉しいです😸皆様これからよろしくお願いします✨
そんな品吹では今!次回の定期演奏会の候補曲を音出ししています🎶
先日団員たちのリクエストを募りましたが、相変わらずジャンルも難易度も様々🤯
新たな仲間も加わった今、次回の演奏会は一体どうなるのか?!ドキドキ…ワクワクします😇💫
まだまだ見学希望者の問い合わせは止まないようです🤯🤯
これを読んでいるそこのあなたも!!
是非私たちと一緒に演奏しませんか?
まずは練習見学から、お気軽にご相談下さい👍
📩info@shinasui.org

【第15回定期演奏会】終演しました🩵💙

こんにちは!品吹ブログ担当です
2024/5/5 品川区民吹奏楽団第15回定期演奏会は、
無事に終演できました🎶✨

品吹は5年ぶりにホームグラウンドのきゅりあんに戻ってこれました🎉
そして約1000人ものお客様にご来場いただきました✨
お客様と一緒に燃え上がることができてとても楽しいステージでした🦁💪

新生きゅりあんはどこもキレイになっておりびっくり! 実は照明も熱くないのです😲


開場時からかなり多くのお客様が着席しており、ウェルカムコンサートを楽しめたと思います🎵

今回はなんと信号機も活躍🚦職人の手と、信号奏者(?!)によって素晴らしい演奏が奏でられました(?!?!)
毎度演奏会を盛り上げてくださる名司会の金井さん✨️ありがとうございました!
今回はシンバを連れて指揮した田中先生🌟お客様にも可愛がってもらえて嬉しいです!

ご来場頂いた皆様、応援してくださった皆様、どうもありがとうございました😊🎉

 

演奏会終わってから早速何名か見学希望の連絡があり、驚いています🤯
是非私たちと一緒に演奏しましょう!
📩info@shinasui.org

次回演奏会は【2025年5月5日】きゅりあん 8F 大ホールにて開催します!
来年の予定、今のうちから空けておいてくださいね!!
どうぞお楽しみに🩵💙

あと2日!パート紹介します!

こんにちは!品吹ブログ担当です。
今回も各種SNSでパート紹介によるカウントダウンを開催していました
まだフォローしていない方はこれを機に是非フォローしてください
今回は各パートの皆様からメッセージも頂戴しました。
とてもアツいものや、クスッと笑ってしまうものもあり「演奏会頑張ろう!」と思えました

 

クラリネットパート
品吹1番の大所帯パート
クラリネット です!
クラリネットとの楽譜といえば
他のパートから比べて真っ黒ですが
今年の曲の大半が真っ黒曲な上に
フィンガリングが大変な曲ばかり😱
久しぶりに部活の様な鬼パート練習を
重ねました!
頑張るぞ‼️

 

ホルンパート
前回の定演後、ホルンパートの団員が2人増え(ひとりは2ヶ月前に入団されたばかり!)、練習で「ホルンが多いといいね〜」と言われると嬉しくなるホルンパートです。
一生懸命演奏させていただきますので、ぜひホルンの音色にもご注目ください!

ユーフォパート
ユーフォニウム。
ウラニウム、プルトニウムなどと同様に、大変に貴重な元素であ~る。
命名の由来である「Euphony;楽しく調和的な音」の放射性を有し、
トランペット、トロンボーンなどの凶悪な暴奏を柔らかく包むのであ~る。
本日も2人でがんばりま~す。

バスパート
クラシックからポップス、ジャズ、ロックまで、音楽の底辺をささえ、屋台骨を背負っているのは俺たちだぜ!! と、勝手に思ってる幸せ者チームです。崩壊しても笑ってごまかす明るい私たちに会いにきてくださ~い!!(^^)

フルートパート
こんにちは、フルートオーボエパートです。
10数年一緒に演奏している
メンバーです。
オーボエは木管楽器の中で
難しい楽器ですが、素敵な音色です。
そして、フルートパートは
ピッコロを何故か、3人でかわりばんこに演奏、今回の曲は
フルートが目立つ曲ばかり
プレッシャーにまけず
楽しんで演奏します。
お楽しみに。

トロンボーンパート
今年のトロンボーンパートは6名の大所帯です。開演前のアンサンブル演奏から皆さまの前に登場しますので、メンバー全員張り切ってます。分厚くて美しいサウンドをお届け出来るよう頑張ります!

トランペットパート
トランペット、フリューゲル、コルネット合計13本を巧みに使いこなし、皆さまを魅了します!
1部から2部まで(アンコールまで⁈)全曲主役級に目立ちますので、ぜひお見逃しなく!!

サックスパート
酸いも甘いも噛みしめて。
心を込めて届けます。
大小さまざま
あれもサックス。
これもサックス。
サックスの魅力を最後までどうぞ
お楽しみください。

打楽器パート

ターンタタ タタタッタ タッタ夕タッタタ タカタカタカタカ…
色んなリズムで皆さんを奮い立たせます!🥁🪘🪇🚦👮

5/5(日)は大井町きゅりあんにて、こんな素敵な皆さんとの演奏をどうぞお楽しみに

今回もプレコン開催します✌

こんにちは!品川区民吹奏楽団です!
品吹では開場後に団内有志がウェルカムコンサートで皆様をお迎えします🥳✊
ひと足お先にSNSでは紹介していましたが、改めてブログをご覧の皆様にもご紹介です
まずは「BRAVi! BRASS」の皆様!です🎺🌍️
金管楽器多重奏グループ「BRAVi! BRASS」です。大きかったり、小さかったり、グルグル巻かれていたり、伸びたり縮んだり様々ですが、共通点は、とにかく楽器が光輝いているっていう所。楽器の見た目に負けない、キラキラ演奏をお届けできるように精一杯頑張ります。高音から低音までの幅広い音域と、金管らしい迫力のある音圧をお楽しみ下さい!
お次は「Shinatoro」の皆様です💫💫

伸び縮みすることで、音程も響きも変わるんです。色々な表情を持つトロンボーンセクションのハモリをご堪能くださいー!
最後に「アバンチュール品川サクソフォンクラブ」の皆様です🤩✌️

真っすぐだったり、ちょっと曲ってたり、なんなら軽く巻いてたりと色々ですが、全部サキソフォンです🎷
楽器同様 個性的な面々が奏でる 不思議と統一感のあるハーモニー、お楽しみください♪
品川区民吹奏楽団の定期演奏会は【2024年5月5日 きゅりあん 大ホール】にて開催します!
当日は会場まで混雑が予想されますので、皆様ゆっくりお越しいただき、開演前のウェルカムコンサートをどうぞお楽しみください

本番まであと18日?!新入団員といっしょに頑張りましょう✌

こんにちは!品吹ブログ担当です。
今年も練習場付近の桜がとてもきれいでした🌸
でもそんなことで浮かれている場合ではありません!本番まであと18日です

新入団員の二人を迎えて、残り日数後悔のないよう頑張っていきます!!
今回はHrのあんさん、Clのつっきーさんです!
では早速紹介しましょう

  • 名前    あん
  • 誕生日、星座  11.05 さそり
  • 血液型  AB型(A型っぽいと言われます。知れば知るほど確かにAB型だなと気づくそうです。)
  • 入団経緯  メンテナンスするたびに吹きたくなってついに行動に移しました。検索して品吹さんを見つけ、穏やかな雰囲気を感じたのでご連絡させていただきました。
  • 意気込み 定期前の滑り込み入団ですが、精一杯吹かせていただきます!
  • 趣味 岩盤浴・ドライブ・UVERworld
    仕事終わりでドライブも兼ねて岩盤浴へよく行きます。
    UVERworldのグッズ集めやライブに忙しく過ごしてます✌︎
    とっても幸せです。
    最近は麻雀も勉強中です☺︎☺
  • その他何かアピールしたいことがあれば!
    ちなみに私のホルンの愛称は”ジョナサン”です。
    今後とも皆様よろしくお願いいたします。

 

 

  • 名前  つっきー
  • 誕生日、星座  1月25日生 みずがめ座 25歳です
  • 血液型  B型です 一人っ子なのもあるのか大体頷かれます
  • 入団経緯  昨年夏より宮城から東京に来ました せっかく品川に住み始めたので、近くに演奏出来る楽団無いかなあと思い探しました 演奏会の曲目のセンスも良いなあと感じぜひ参加したく連絡させていただきました
  • 意気込み クラでもファゴットでも 可能な限り力になれればと思いますので よろしくお願いします
  • 好きな◯◯ 甘いものがすきです
  • その他何かアピールしたいことがあれば!
    楽しそうに吹きます

 

というわけでお二人ともありがとうございました!
品川区民吹奏楽団は【2024年5月5日 きゅりあん 大ホール】にて、定期演奏会を開催します!!
皆様どうぞお楽しみに

新入団員を紹介します🥁

こんにちは!品吹ブログ担当です。
ちょっと花粉落ち着いたかな?と思ったら強風で寒い!🍃
辛い毎日ですがどうにか乗り越えて行きましょう🤧

そんな時期にまたまた!新しい仲間が品吹にきました!!
早速紹介します♪♪

  • 名前    saki
  • 誕生日、星座   1/11 山羊座
  • 血液型   典型的なO型
    (基本大雑把、変なところで几帳面…!)
  • 入団経緯   5年ぶりに1日だけ合奏大会があり演奏したら「またやりたい…!!」と気持ちが高まり、夜中に「品川区 吹奏楽」と検索。笑
    すぐ問い合わせしました!!
    見学で参加させていただき、パートや団の雰囲気があたたかく、楽しかったので即入団しました♫
  • 意気込み  とにかく楽しんで演奏したいです(*^^*)
  • 好きな吹奏楽曲  With Heart and Voice
    (高校時代のコンクール曲でとても気に入っています♫)
  • その他何かアピールしたいことがあれば!
    入団してすぐに定期演奏会に参加させていただけて、とても嬉しいです!
    我が子にも演奏の楽しさを伝えられたらなと思っています。
    どうぞよろしくお願いします♪

というわけでsakiさんありがとうございました!これから一緒に演奏していくのがとても楽しみです
是非ともよろしくお願いします