バンドクリニックを開催しました!

こんにちは!品吹ブログ担当です。

実は…今回のMUZA定期の本番に向けて、9月10月は様々なプロの講師をお呼びしバンドクリニックを開催しました!
講師の方々からはパートレッスンをして頂いたり、私達団員と一緒に合奏に参加して頂きました。

曲に関することや基礎のことなど様々なアドバイスを頂き、とても参考になりました。
また、講師方の演奏を間近できくこともでき、とても刺激になりました。目も耳も幸せです

パーカッション 服部恵さん
トロンボーン 郡恭一郎さん
トランペット 熊代祐子さん
サックス 栄村正吾さん
クラリネット 原山佐保子さん
バンドディレクター 野上博幸さん
チューバ 国木伸光さん
ホルン 下田太郎さん
フルート 丸田悠太さん
ありがとうございました!

クリニックで学んだことを活かしてMUZA定期、より一層気合を入れて参ります!

11月20日の品吹のMUZA定期、皆様是非ききにいらしてください!!!!

演奏曲紹介!~サンチェスの子供たち~

こんにちは。品吹ブログ担当です!
MUZA定期まであと1ヶ月切ってしまいました!😲
今回は私達が演奏する曲、『サンチェスの子供たち』について紹介したいと思います。

サンチェスの子供たち

 

『サンチェスの子供たち』は、メキシコ市に住む一貧困家族の実態を描いたドキュメント映画です。
本曲はその映画の主題歌として米国のトランペット奏者及びフリューゲルホルン奏者であるフュージョンの大スター、チャック・マンジョーネにより作曲されました。

吹奏楽では、久石譲氏編曲の「フィール・ソー・グッド」や岩井直溥氏編曲の本曲「サンチェスの子供たち」がニューサウンズ・イン・ブラスに採用され、大人気となりました。
なんと!品川区民吹奏楽団でも、今泉有規男氏編曲の「片目の水夫の伝説」を過去取り上げたことがあります!


今回2部ポップスステージにて演奏する曲の中でも何となく異色を放っていると感じたこの曲。
一体どういう曲なんだ?!と気になり、記事にしてみた次第です。
ジャズとラテンテイストをフュージョンした格好いいリズムとメロディでお客様を盛り上げられるよう頑張りたいと思います!

ちなみに、今回この曲についての記事を書くにあたり、団員のNGNさんから情報を教えていただきましたありがとうございました!
NGNさんのソロ(と新しくなったフリューゲルホルン笑)にも是非ご注目ください!

田中先生インタビュー!~石川さゆりをアツく語る!

みなさま、こんにちは。ブログ担当、prof.シウマイです。
40℃に迫るようなびっくりした夏の日々が嘘のようにめっきり涼しい日が増えて「秋!」という雰囲気が漂ってきました。スポーツの秋!食欲の秋!いろいろありますが、品吹メンバーは定期演奏会に向けてもちろん「芸術の秋!」を邁進しております。

さて品吹の定期演奏会ではすっかりおなじみになり、演奏会後のアンケートでは毎回好評をいただくラインナップの「演歌・歌謡曲」ですが、次回の14回定期演奏会でももちろん取り上げますよ~。チラシやポストカードをご覧の方はお気づきかもしれません。


題して『石川さゆり芸能生活50周年記念「愛~旅路~」』です!!

楽しみにしていただいている方、いらっしゃいますでしょうか??
拙シウマイも演歌大好きなので、演奏するのをとても楽しみにしています。そんな品吹には演歌・歌謡曲の演奏に並々ならぬこだわりを持った方がいらっしゃいます。それは、何を隠そう、常任指揮者の田中慶教!
ということで、シウマイのインタビューシリーズ第2回目は、指揮者の田中さんにご登場いただきましょう。
※ここからは親しみを込めて田中さんとお呼びします。

指揮棒吹っ飛ばし指揮者の田中慶教さんです!
(田中さんの指揮棒吹っ飛ばし事件のブログはコチラ!

 

その節はこれ以上ない素晴らしい紹介文をありがとうございます(笑)

 
 

さて、品吹の演奏会では割と頻繁に取り上げる演歌や歌謡曲ですが、演奏を作り上げていくのに気を付けていることは何かありますか?

 
 

演歌・歌謡曲を演奏するときは特に「歌に寄せる」ことをいつも心がけています。
フレーズの長さ、言葉は母音なのか子音なのか。そのため、歌い手がうたっている歌いまわしに合せて、楽譜に書いてある指示を変えることもしばしばあります。

 
 

そうそう。合奏練習の時に「そんな吹き方だめだよー!!!!ここの歌詞は ”小さい『つ』” だから、ベタっとした吹き方をしないで跳ねて演奏してよ~!!」って感じの指導をしてくださいますよね(笑)

 
 

そうですね~。特によく知られている曲だと歌詞も皆さんご存じですから、とくに「歌詞がある曲」を楽器で演奏する時は、違和感が出ないように注意を払っています。すべては「歌詞がなくても歌詞が聞こえてくる、歌詞が伝わる」ようにするため。そこは常にこだわりたいポイントです。

 
 

こだわり。大切ですねー。
そして次回の演奏会で取り上げるのは「石川さゆり」さんですが、どんなところにこだわりがありますか?

 
 

私は演歌をはじめ、昭和歌謡が好きで、とりわけ石川さゆりさんがとても大好きなんですが、今回は私が ”どうしてもみなさんに聴いて欲しい” 石川さゆり作品を選りすぐり、できる限りカットしないように編曲の米山さんに仕上げていただきました。

 
 

私が個人的に大好きな「飢餓海峡」がラインナップに入っていてすごく嬉しいんです!あの怖いくらいの狂気の歌詞が、ゾクゾクする名作ですよね!ただ比較的年齢の若い団員の中には曲を知らない人もいて少しびっくりしています(笑)演奏の参考にぜひ石川さゆりさん本人のうたを聞いて、これを機に好きになってもらいたいですね~。
でも実際演奏すると、コレが結構難しい・・・(^ー^;

 
 

編曲の米山さんに特に依頼したことは「すべて原調で」書いていただいたことです。吹奏楽の編成で演奏しやすい調性(ハ長調やホ短調などのその曲の基本音階のこと)に直してもらうことはできるのですが、そうすると曲を知っている人からするととても違和感を感じることがあります。先にも言いましたが、やはり「違和感を感じない」演奏を心がけるためには、リリースされている楽曲と同じ調性で演奏することにはこだわっていたいんです。

 
 

その結果、奏者の譜面に「♯(シャープ)や♭(フラット)」がたくさん・・・(汗)

 
 

・・・(笑)
奏者にとっては「演奏しにくい」「響かせにくい」が多々あり、品吹奏者の皆さんにはご苦労をおかけしていますが、石川さゆりの世界観が伝わるように、一つ一つ丁寧に音を重ねていきたいと思いますので、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

 
 

頑張ります٩( ‘ω’ )و
それでは、最後にご来場くださる皆様に向けて、意気込みをひとことお願いします。

 
 

「昭和歌謡が大好きな」指揮者と、それを形にしてくれる稀有な楽団による、他では絶対に聴けないメドレーです。ぜひお聴きください。

 

田中さん、ありがとうございました~。
皆様、ぜひ14回品吹定期演奏会にご来場の上、我々がどのくらい石川さゆりさんのうたの世界観を表現できたかどうか、聴きにいらしてくださ~い。お待ちしています!

14thチラシデザインにあたり

 

こんにちは、ブログ担当Prof.シウマイです。シウマイのインタビューシリーズ、初回の今回は、毎年品吹のチラシを一手に引き受けているデザイナーのあやねぇさんにお話を伺いました!因みにこの顔は私の自画像似顔絵です(どうでもいい)


 

Q 1 .今回のチラシ製作では演奏会の実行委員会からは「全てあやねぇさんにお任せしまーす♪」と言われたそうですね。それを聞いた時は私には「無理難題だなぁ・・・」と思ってしまいましたが、どんなイメージで作り始めたんですか?

 
 

当初は「かわいい」「おもしろい」のイメージで作ろう!って思ってました。
例えば、品川区というホームグラウンドを離れて神奈川県川崎市での演奏会なので、団員を猫に模して猫が楽器を抱えて多摩川を泳いで川崎を目指すイラストとか(笑)、地方のお土産でよくある「〇〇に行ってきました」のお菓子のパッケージを真似て「品川区からやって来ました」のメッセージ付きのデザインとか・・

 
 

Q 2.楽器を抱えて多摩川を泳ぐ猫!それも面白そうですね!

 

そんな自由な発想を経て出来上がった今回のチラシがこちら!

 

 

全体的に非常にカラフルな色合いと大きな女性の絵が印象的で、インパクト大!!具体的にイメージしたモチーフとかあるんですか??

 
 

演奏する曲の私なりのイメージです。「ラシーヌ讃歌」を演奏するので教会を連想させるステンドグラス風、アルメニアンダンスなのでアルメニアの民族衣装を着た踊り子。。
他にも女性演歌歌手やメリー・ポピンズ風の女性など、選曲にちなんだものをいろいろ描いてみたのですが、デザイン要素が増えると全体的にごちゃつくので、思い切って二つだけに絞りました。


また、今回、ミューザ川崎シンフォニーホールでの演奏会ということもあり、サイネージディスプレイ(電子看板)でも宣伝ができるので、光を通したときに映える色合いがいいのかなと思いカラフルにしてみました。

 

Q 3 .デジタル画像映えまで考えていたとは、さすがです!


そういえば、毎年品吹の演奏会はテーマがあって、それにちなんだチラシデザインを作っていただいていました。ちなみにコロナ禍で中止を余儀なくされた年の演奏会のチラシがこちら。

 

この時のテーマ「ファイト!品吹あなたの応援団」というテーマがまっすぐ伝わるデザインでしたが、今回は分かりやすいテーマが無い中のチラシ作りで、どんな点に苦労しましたか?

 
 

かわいいパターンとメルヘンなパターン、下書きはいくつか描いてみて、実は初めは、演奏する曲をイメージした招き猫を4匹並べたチラシを途中まで作ってたんです。8割ほど出来たところで、知人に見てもらったら「いいけど、ちょっと子供っぽいかな・・」という意見で、またそこから練り直しました(笑)
大人の楽団なので子供っぽくならないように、インパクトがある構図になるように、素材になるような画像を色々と見てたりして、あるとき閃いたのが今のチラシデザインでした。

 
 

Q 4.ひらめき!まさにデザイナーの本領発揮という感じで出来上がったチラシなんですねー。それでは最後に、デザイナーとしてイチ奏者として、定期演奏会への意気込みをどうぞ!

 
 

楽器を演奏したり音楽を聴くのが好きなので、それにちなんだデザイン活動がどんどん出来ればうれしいですね。
アマチュアながらも演奏する側としては、聴きに来てくれる方々に「想い」が伝わる演奏ができればいいなと思います。

 

あやねぇさん、ありがとうございました。
実は今回は初の試みとしてチラシと同じデザインで「ポストカード」も作成しました!

あなたが手にするのはチラシorポストカードどちらでしょうか。
団員一同心を込めてたくさんの方に発送したいと思います!

品吹の昼飯?~団員よりオススメのかき氷を紹介!~

品吹の昼飯

団内でも好評な品吹の昼飯シリーズ!
今回は番外編、かき氷と言えばこの方!ぶんぶんさんよりオススメのかき氷を紹介してもらいます


夏の主食はかき氷です。ぶんぶんですϵ( ‘Θ’ )϶
ブログではお初にお目にかかります。
夏と言えば冷たい物、冷たい物といえばかき氷、ということで今日は品吹の本拠地、品川区で食べられるオススメなかき氷をご紹介します!

SCHAFT

 

品吹の定期演奏会でお馴染みの「きゅりあん」のある大井町駅が最寄りです〜。
きゅりあんとは反対側の中央西口方面です。
ビルの二階にひっそりとあるので見つけにくいかもしれませんが看板が出てるので目印にしてください!
繁忙期の夏は開店の30分前から店頭にウェイティングボードが出るのでそこにお名前を書きましょう!
時間が選べるので書いたらお買い物に行くのもよし!


フルーツを使ったかき氷やしゅわしゅわ食感のエスプーマのかき氷が食べられますϵ( ‘Θ’ )϶
ぶんぶんは「もものかき氷」と「キウイのしゅわしゅわヨーグルトエスプーマのかき氷」をいただきましたが、
訓練された胃袋が故にできる技なのでまずは一個からお試しくださいね。


ぶんぶんさん、素敵なお店のご紹介ありがとうございました!
とってもおいしそうなかき氷です。。。(ºº​)ジュルリ

暑い!暑い!暑い!!!

こんにちは!品吹ブログ担当です。

夏です。暑いですね。。。
ここ最近の私は練習は楽しみだから行きたい!だけど練習場までの移動で日焼けしたり、準備で汗をかいたりするのはいやだから行きたくない~~という気持ちがせめぎ合っています。

 

というわけで本題です。
今日は初の試み!団員アンケート企画にチャレンジしてみました!

おそらく同じ気持ちであろう団員の皆様に以下の質問に答えてもらいました。
「皆様が暑いときにしたい◯◯を教えてください。
飲み物食べ物、(コロナ禍関係なく)行きたい場所など自由に回答してください!」

中の人が印象に残った回答を幾つかピックアップしました!

 

やっぱり圧倒的に多かったのはビール!

・ビール飲む!でしょ!
・ビールを飲む。一択です(笑)
・ビアガーデン!
他多数

予想通りの多さでした笑
私も演奏会後にキンキンに冷えたビールをグイーっと飲むのが大好きです

 

特定の場所でする何か、いいですね!

・等々力渓谷で涼みつつ焼き団子を食べる。もしくはラヴェルの水の戯れを聴きながらワインバルでちょい呑みする。
・滝の近くでマイナスイオンを浴びながらガリガリくんの梨味を食べたい…!
・軽井沢の喫茶店たんねんていのクリームソーダを飲みたいでーす🙆

涼しいところに行っておいしいものを食べるのもいいですね。
回答みているだけで私も行きたくなってしまいました!

 

意外と熱いものもアリ?!

・カレー部なので、もちろんカレーを食べる!

実は品吹にはカレー部があるのです!
そのうち団員御用達のカレー屋さんもブログで紹介したいですね。

 

というわけで団員の皆様、ご回答ありがとうございました😁
他にもたくさんの回答を頂きました。頂いた回答で涼みながら、また練習頑張ります✊
皆様も熱中症には気をつけてお過ごしください!

ゴタブンからMUZAへの道

第13回定期演奏会ではスティックを飛ばしたナックルさんより、
「ゴタブンからMUZAへの道」について語っていただきました。
目指すは第14回定期演奏会への成功!それまでの抱負か?!

。。。と思ったらどうやら文字通り「ゴタブンからMUZAへの道」を語ってくれるようです。

ナックルさんの苦労と努力、どうぞご覧あれ!笑


歩くことが大好きで、普段から五反田→蒲田をウォーキングしている池上線 Walker な私。
せっかく MUZA で演奏するんだからということで、ちょっと足を伸ばしてみようと思い立ちました。
東に折れたら蒲田、南に下れば川崎、どっちもそんなに大差ないだろう。うん。

というわけで。気持ちよく晴れた初夏の昼下がり、品吹のホームである五反田文化センター(通称ゴタブン)からスタートです。
近所を走る国道 1 号線(第二京浜)に出ると、頭上には川崎まで 11km の標識。
変化に富んだ都会の街並みを眺めつつ、ゴール目指して南下していきます。

環七通りの上をまたぎ、新幹線の下をくぐり、池上本門寺を横目に見て、池上線の下をくぐり、
時々同じルートを走るバスに追い越されたりもしつつ、やがて県境の多摩川大橋に到着。

さすがに足も疲れてきましたが、品吹神奈川進出の先鋒として川崎の大地をしっかり踏みしめます。
頭上の標識には川崎駅の文字。いよいよ MUZA が近づいてきました。
足もだいぶ重くなってきましたが、気合いと根性で歩みを進めます。

さらにいくつか角を曲がると、ついに見えてきました!川崎駅です。
まさしくその向こうには、MUZA が凛々しくそびえ立っています。
本当にここで演奏するのかと、改めて感慨もひとしお。

…ということで、乳酸の溜まった足を引きずって MUZA にたどり着いたのは、出発から 3 時間後のだいぶ日が傾いた頃でした。
やはり、ゴタブンから MUZA への道は蒲田より遠かった…(よく考えたら、川崎まで 11km は MUZA まで 11km という意味ではあ
りません)

結論。川崎駅直結の MUZA へは、便利な公共交通機関でお越しください。

新入団メンバーをご紹介します

こんにちは!品吹トロンボーンパート まっきーです
この度、トロンボーンパートに2名の新しいメンバーが入団しました早速、お二人からのコメントをご紹介したいと思います!

 

  • 名前: ロータ
  • 誕生日: 12/21 いて座
  • 血液型: O型
  • 入団経緯: パートリーダーの紹介
  • 意気込み: 吹奏楽は慣れてないので頑張ってついて行きます!
  • 好きなオト: トロンボーン6ポジのLow-F
  • 嫌いなオト: トロンボーン5ポジのGes
  • ロータさんてこんなひと: 親も子供も3代トロンボーン吹きという珍しい一族。パート練習も出来ちゃう自宅スタジオには楽器がゴロゴロ。僕の電子ドラムセットもついでに置いてあるのでいつでもセッションオッケーです。(※パートリーダー談)

ロータさん
テナーバス、バストロンボーンなんでもいけちゃうロータさん!

 

  • 名前: モリ
  • 誕生日: 5/15 おうし座
  • 血液型: O型
  • 入団経緯: 16年程度ブランクあり、楽器の再開は別団体の先輩から、コントラバスで入団しないかと誘われたのが大きなきっかけでした。コントラバスは所有しておらずトロンボーンで見学、定員オーバーで断念したものの音楽熱は冷めやらぬまま。「品川」「吹奏楽団」と検索した日付が偶然定期演奏会の前日5月2日!!急いで予約し息子と演奏会を見に行ったのが、品吹入団のきっかけです。
  • 意気込み: 唇を壊さないように、慎重に演奏します。(学生時代練習しすぎで、唇が破壊し、コントラバスに転向しました。)
  • 趣味: 熱帯魚飼育 ※大友”水槽”楽団、入団希望者募集中!(増えすぎた魚、お譲りします!
  • モリさんてこんなひと: パソコンでパート音源を作ってくるわ、熱帯魚を飼っているわ、マメなうえ演奏もとってもお上手です!(※まっきー談)

やや薄笑い。

凝り性なモリさんのガチな趣味。

お二人ともありがとうございました!これからもどうぞ宜しくお願いいたします

品吹の昼飯〜ヘルシー美味しい TOCロコモコ屋裏メニュー〜

品吹の昼飯

ナックルからの耳よりな昼飯情報です!(´~`)モグモグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TOCロコモコ屋裏メニュー発見!
こんにゃく麺冷やし中華。トッピングは鶏唐揚げ、豚しゃぶ、豚焼き肉から選べます。野菜もたっぷりでヘルシー。
野菜のたっぷり具合が尋常じゃないので、本編にたどり着く前にけっこう腹一杯になりますが😅
ちなみに常連の方はご存じの通り、お代わり自由のスープもあります!

ロコモコ屋裏メニュー、こんにゃく麺冷やし中華ー
こんにゃく麺冷やし中華

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ調査団として早速訪問したところ、メニューの裏面に「裏メニュー」とかいたメニューが堂々と記載されてました(笑)
なので、「裏メニューがあるって聞いたんですが・・』と聞かなくても注文できます

お昼ご飯の準備も全力投球!

こんにちは、ラッパを吹いているProf.シウマイです。

先日の第13回定期演奏会では、ホールの開館からステージを作り上げ、リハーサルをして本番に臨むため、お昼ご飯を用意する必要があったので、有志を募ってお弁当を配達してもらうことにしました。

私の名前から想像つくと思いますが、この日頼んだのは

シウマイ弁当でお馴染みの崎陽軒!

それがこちら!

お赤飯シウマイ弁当
お赤飯シウマイ弁当

おや?と思った方、通ですね。なにかが違うのお分かりいただけました?包み紙の色も違うし、ご飯の色も違います!

はい、ご飯がお赤飯になったスペシャルバージョンなんです!

これはご予約限定、かつ五個以上の注文がないとオーダーできない、スペシャルな商品!

その名も「お赤飯シウマイ弁当(見たまんまですね)」

ありがたいことに、お弁当注文の賛同者もたくさんいて、送料無料でホールまで届けてくださいました(感謝!) 美味しいお弁当を食べて、演奏会を成功させたのは言うまでもありません。

次回はなんのお弁当を注文しようかなー。 皆さんも、機会があったら お赤飯シウマイ弁当 食べてみてくださいねー!

崎陽軒のHP

Prof .シウマイ