パーカス・ラブ

品吹ブログファンの皆さん。TV「デスノート」見てる?

デスノファンの桜咲く丸です。

 

ライト君、悪のオーラがだんだん濃くなってきてます。

レイ・ペンバー、本名じゃなかったんだ?

ニアとメロは2重人格?などなど

毎回ビックリの連続。 目が離せない展開です。

 

品吹で「デスノのメドレー」やらないかな?

(というか、楽譜あるのか?)

 

さて、今日の品吹。

ちまたはお盆だっちゅーのに、朝早くから、34人参加。

んー、素晴らしい。

10月のふれあい文化祭に向けての曲目も決まりつつあるみたいです。

たぶん、アレとアレとアレ・・・

え?まだ言っちゃダメ?

 

じゃ、これだけ言わせて♪

今日の「スパフィー」のパーカス。 カッコ良かった~!

 

「やぱい、パーカス、凄くね~?

まじカッコイイんですけど、超、凄すぎ!」

 

ボキャブラリー少なすぎで、ゴメン。

ごちそうさまでした

品吹ブログファンの皆さん!暑さやわらぎましたね。
助かった~(゚∀゚)このまま続いたらどうなることかと思った。

 

今日の練習メニューは

 

「スパフィー」「ジャパグラ」「はとぽっぽ」「人生」「りんご」「架け橋」
しめが「オリ急」でございました。

 

はー、食った食った。

 

とはいえ、途中で食べそこなったものも、たくさんある。

 

たとえば。
「ジャパグラ」の最初の6連符とか。

 

あの行ったり来たりする6連符って、やだ。
食べられるようになる日が、やって来る気がしない・・・(~_~)by桜咲く丸

熱くなる予感

品吹ブログファンの皆さん。バテテませんか~?桜咲く丸です!(^^)!

今日の練習では「仮面ワル」「ぐるよざ」「ラプソ」「オリ急」の音出ししました。

「オリ急」←美味そう。

 

さて。

品吹の1大イベントといえば、5月のゴールデンウィーク中におこなわれる定期演奏会だが、それに次ぐイベントといえば「団内発表会」になる。

品吹団員が2名以上でチームを作り、ひそかに練習して、団員の前で演奏を披露して楽しむという、たいへん贅沢な発表会だ。

この人と、この人と、この人が、組んだのかい?!とか、

このチームがこんな曲を?!とか、

びっくりすることずくめ。新鮮・感動のイベント。

 

次回は来年1月に行われるが、発表会常連チームがすでに動きだしたという情報をキャッチした私は、その「オルケスタ・プラチナ」のメンバー・ボスママに接触を試みた。

「プラチナさん、もう練習はじめてるんでしょ?どうなんですか?おしえてくださいよ。」

と食い下がるも、ボスママは「まだなのよ~~」とポーカーフェースだ。

だが、そのカバンの中に、見慣れない楽譜があるのを私は見逃さなかった。

もう、曲、用意してあるじゃん。しかも何やら書き込みまで?!

「恐るべし、プラチナ!」

 

真冬の団内発表会!

この夏の暑さ以上に、熱くなる予感!

ノリノリ

品吹ブログファンの皆さん。梅雨あけましたね!(^^)!

 

仕事のため、2週続けて練習休んでしまった桜咲く丸です。

CLの代わりにカツオと格闘してたよ。

最近のカツオ宮城から来てます。

脂のってきたよ!(^^)!

 

さて、練習に行ってないので大きな声で言えないけど、

昨日も「新曲初見音出し大会」だったはず。

そして「新曲・初見なのにノリノリ演奏」だったはず。

たぶん「春王」と「バラ肉」もやったはず。

 

「バラ肉」って買い物メモじゃありません。

曲名です。わかった皆さん。さすが!

はじめまして!

こんばんは~、ボスママcatです。品吹ブログ初参加の桜咲く丸さんが記事を書いてくださいました。でも、アップできないよーと悲鳴を上げているので、今回はボスママからアップします。

 

 品吹ブログファンの皆様、はじめまして。

品川区民吹奏楽団チームCL(非公認)所属の桜咲く丸と申します。

このたび品吹ブログに参加させていただくことになりま した。

よろしくお願いいたします<(_ _)>

 

さて、昨日の練習。

次回定演に向けての、新曲初見音出し大会でした。

吹奏楽4年目の新米の私にとって、約10曲、知らない曲ばかり。

知ってるのは「はとぽっぽ」だけだったよ~(@゜▽゜@)

しかし。

ちゃんと小節数えているのに、どうして途中で迷子になってしまうのだろう?

 

などと、考えていたら、また16分音符に乗り遅れてしまった。

しかたなく先回りして、4分音符のところでじっと待つ。

 

来た来た!みんなが凄い勢いでやってきたよ!!

私はそ~っと曲の中に滑り込む。

さっきからちゃんと一緒にいましたよ。という顔をしてね。              by 桜咲く丸

ECOフェス報告

こんばんは。あやねぇです。
今までMacで小文字ってどうやって打つの? L+文字 じゃないの??と思いつつできないので「まっいっか」と放置していましたが、ググると一発で X+文字 ってでてくるじゃぁないですか。調べりゃいいのよね。こう言うときに「横着しない!」と思う自分が居てほしいです。
更にすみません。もう一つ横着していた事がございました。先々月行われたECOフェスの報告です。
やっと更新する気になったので←coldsweats01ご報告です。
当日の天気は雨の予報でしたが、奇跡的に曇りから晴れになり演奏日和でした。以前はこの人が来ると必ず雨が降ると言われていた人もいましたが、、どうやら晴れ要素の人が団員には多いらしいです。まぁ、晴れてるだけでは大地は育たない訳で・・雨があるから晴れがあると思ってはいます。
いつもお馴染み戸越銀太郎や品川ヒーロー、見るからに戦隊ヒーローだが戦わずして話すヒーロー「クレイヴァルス」も登場し(というか実際ディベートはできないとは思いますが・・変なツッコミすみません。。)大盛り上がりでした。
演奏写真。。。出て来たらアップしますっ!!
EcoFes2015.gif

日曜日はしながわ中央公園に集まろう!

こんばんは。あやねえです。

先日は定期演奏会にたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

団員の中には、今も余韻に浸っている者が多く、ご来場者のアンケートを読んで感動して涙する人もいました。。。

さて、週末のご予定はお決まりでしょうか?soccer

品吹のトップページでもイベントのお知らせで告知してありますが、5月24日(日)しながわ中央公園で行われるECOフェスティバルで今年も演奏します!

楽しみながら地球環境についての取り組みや催しに参加できるイベントです。新緑がもっとも美しい5月ご家族や友人、恋人同士でお散歩がてら来てみてはどうでしょう?

詳細はこちら

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000013200/hpg000013103.htm

sun品吹の出番は 午後1時45分~午後2時15分です。sun

note曲目は、子供も大人も親しみやすい曲をお届けします。

大人気のアニメ体操も演奏かもしれないよ!?

動画をリンクしてあるので練習してね。

https://www.youtube.com/watch?v=VyKLQXOj0ts

 

では、日曜日お待ちしています!

満場のお客様で定期演奏会終了!

こんにちは。あやねえです。

第七回定期演奏会無事終了しました!!

 

なんと、きゅりあんの会場がお客様で埋まってしまいました(゚◇゚;)!!!

 

後方には立ち見のお客様もおられて。。。満員御礼に感謝感激雨あられでございます。

 

ご来場頂いたお客様、本当にありがとうございました。

 

また満席のため会場にお入りになれなかったお客様につきましてはご足労頂いたにも関わらず申し訳ございませんでした。

 

14:30開演にも関わらず1時前頃から早々とお並びになられていた方がいるとリハで聞き、団員は浮き足立っていましたlovely

 

7年目にして今年の動員数。。。来年はもっとお客様と一緒に音楽が楽しめるよう、団員はもう今から躍起になって練習にパフォーマンスに励む事でしょうup

 

スクリーンショット 2015-05-05 10.21.39.png

 

 

というわけで宣伝です!

来年の演奏会は「5月3日(祝)」ですよー。

 

来年はすごいですよ。なんたって品川区屈指のマルチパフォーマンス大集団ですから。( ̄▼ ̄*)ニヤッ

 

どうぞ今からお見逃しなくスマホや携帯のスケジュールにアラームセットをしておいてくださいnote

 

では、今後とも品川区民吹奏楽団をどうぞ、どうぞよろしくお願い申し上げます。dog

 

 

いよいよ明日!!シネマde品吹 公開!

こんばんは。あやねえです。

明日5/4 品川区民吹奏楽団にとって年に一度の大イベント、第七回の定期演奏会です。

とうとう来ました。来てしまいました。

団員それぞれが各人役割をもって色々と準備と練習をすすめ今日GPでした。

そして、今日は品吹の元団員であり、団内発表会の創設者、ビアファンタジスタM本さんが突然の来訪で差し入れを頂きました。うーん私としてはまた帰って来てほしい。早く海外勤務から日本勤務にならないかな。。。

本当にありがとうございます。

いろいろ、いろいろ、いろいろそりゃあ本業の仕事の傍ら四苦八苦しながら今年もここまで来ました。

今年も仕掛けやパフォーマンスを満載しております。sun

 

所詮アマチュア吹奏楽団ですが、毎年来てくれるたくさんのお客様のために団員全員が誠心誠意をもってまごごろのある演奏会にしようと必死で取り組んできました。

是非、映画好きな方、毎年楽しみに来てくれる方、どうぞ心よりお待ちしております。

尚、今年も満席に近いお客様がいらっしゃると予想されます。

よいお席を確保したい方は是非お早めにお越し下さい。

では、明日、大井町駅前「きゅりあん」音楽ホールでお会いしましょう。

 

サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ(←このセリフ、知ってる人は昭和生まれでしょう?

スクリーンショット 2015-05-03 23.45.28.png

花より練習!

桜が咲きましたねーsun

桜.jpg

皆さま、お花見に行きましたか?

品吹はこんなにいい気候でも、スタジオにこもって練習、練習です。

もうすぐ定期演奏会なんで、練習にも一段と熱がこもっていて、お花見どころではないんですよ。

練習.jpg

 

第7回定期演奏会

5月4日 午後2時 開場

     午後2時30分 開演

場所は、大井町駅前のきゅりあん大ホール

入場無料、全席自由ですが、満席の場合は入場をお断りすることがありますので、ご了承ください。

 

今年のテーマは映画音楽。皆さんもよくご存知の曲がラインナップされていますよ。乞うご期待!

映画音楽を聴くと、映画のストーリーや俳優さんの顔だけでなく、その時一緒に観た人のこともの思い出しませんか? 客席の照明が消えて、映画が始まり、それから、それから、それから…。うふふheart04

 

エッ? 「花より練習」じゃなくて、「花より団子」ですって?

そんなこと言うのはF田さんくらいでしょ。

お団子.jpg

 

 

 

 

 

 

皆さま、ご来場をお待ちしています。

ボスママでしたcat