I’s a baby girl !!

こんばんはー、ボスママcatです。

IMG_0070.jpg

10月26日に行われた「ふれあい文化祭」でこんな感じだったわたこさん。余談ですが、この時着用しているマタニティドレス、品吹メンバー内で受け継がれているんですって。

そして、1月25日の団内発表会の日。

ベビー.jpg

こ~んな感じになりました。おめでとうhappy01

パパはトロンボーン、ママはフルートを演奏。この子はどんな楽器を選ぶのかなー? 楽しみです。大きくなったら品吹のメンバーになってね。

ところで、上の写真でわたこさんの両脇に立つふたり。未だに陣痛が来ません。心配です。

ボスママcatでした。

2015団内発表会

こんにちは。あやねえです。

先週行われた、今回5回目となる団内発表会。大盛況で終了しました。

今回は初めて参加する団員の人も多く、笑いあり、涙ありで新鮮でした。

この団内発表会は「昨日まで見ず知らずだった人たちと、イベントへの参加という制約のない状態でじっくり演奏してみよう」という松っちゃん(旧団員)の呼びかけのもと発足しました。

 

今では品吹のもう一つの裏イベントになってるこの会、演奏の向上もあるけど、皆とのコミュニケーションの場としてどんどん発展していけばいいなと思います。

団内2015Blog.jpg

明日は団内発表会!

楽団員の皆様。
明日は、団員の余興の祭典。
団内発表会です!
内輪の発表とはいえ、死力を尽くして練習してしまうのが品吹団員のおばかな所。。。もとい、素敵なところ。
かく言う私も練習を重ねてみたけど、うーん自分の未熟さを感じました。
が、頑張るぞー!
image.jpg

大商業まつり 出演演奏

こんにちは、アヤねぇです!
いい天気ですね。今日も頑張って練習します。
ところで月末って忙しくないですか?今週はなーんか
色々と細々とした事が多くてあっという間に一週間経ってしまいました。
という言い訳を充分した所で。。。
先週行われたイベントで金管チーム演奏の活動レポート
報告が遅れてしまいました。
品吹のメインカラーである侍ブルーじゃなく品吹ブルーの
ポロシャツで金管バンドが演奏しました。
今回はゲスト出演のTbのSさんと頑張る叔父様&浪速の笛吹青年の
真剣な表情をご覧ください。
image.jpg

小学校de品吸 その2 団員泣くの巻

おはようございます。あやねぇです。
小学校での演奏会、無事に終わりました。
児童達も一緒に演奏したり、歌ったり踊ったり。
演奏している私達もとても楽しく幸せな時間でした。
そして、私は全校生徒が合唱した歌に感動して泣きそうになってしまいました。
「歳とると涙腺緩んじゃうのかな。。。」なんて思っていたら、他にもウルウルきてた団員続出だったそうです^_^
image.jpg
感動させられたとてもいい時間でした。

小学校de品吹

おはようございます。あやねぇです。
今日はこれから品川にある小学校で児童達と演奏です。
以前、打楽器の台車(団員達のしあわせの宝箱)をつくってくれた、匠のシャトーさんが今度はひな壇をこさえてくれたよー^_^
素晴らしいひな壇に負けない演奏したいです!
image.jpg

今度は五反田文化センターで~す!

こんにちは、ボスママcatです。

秋晴れsunが続いた週末、いかがお過ごしでしょうか? ボスママcatは洗濯と掃除と溜まっていた書類書きと…。そんな寂しい週末でした。トホホです。

さてさて、秋といえばスポーツ、食欲、旅行など色々浮かびますが、文化も忘れてはいけません。文化→文化祭→五反田文化センターの「ふれあい文化祭」です。

今年も「ふれあい文化祭」が開催されます。

10月25日(土) 10:00~17:00

10月26日(日) 10:00~16:00

 

バザー、模擬店、書道や水墨画の展示、リサイクル本の提供、プラネタリウムのミニ体験などイベントがいっぱい!

また、音楽ホールではコーラス、ダンス、楽器の演奏を楽しんでいただけます。

品吹も演奏します!

10月26日(日) 15:00~15:40

五反田文化センター地下1階 音楽ホール

 

入場無料かつ入場自由。つまり、いつでもフラリとホールに入れるというわけ。ただし、演奏中はダメですよ。

誰もが耳にしたことのある懐かしい曲、今どきの曲をあれこれ選びました。聴きに来てくださいね。

 

今年も、富士山初冠雪の写真が届きました。これは須走方向から撮ったもの。富士山の左側にこぶがあるから、それと分かります。ボスママ、なんでそんなに詳しいんだ!?    ではまた、ボスママcatでした。

 

2014初冠雪30%.jpg

 

 

打ち上げde品吹

ボスママcatです。

明日の天気はどーなるんでしょうね。台風typhoon上陸の恐れあり、と天気予報では言ってますが。皆さん、気をつけて出勤してください。

 

さてさて、話は先週の土曜日に戻ります。宿場祭りで演奏をしたあとは、やっぱり打ち上げでした。品吹は本当は”品酔”と書くんじゃないか?と言われるくらい打ち上げが多いんです。

打ち上げ.jpg

 

 

ムラサキのライトを浴びて、なんだか妖しい雰囲気。普段大人しいあの人が、マイクを持って離さなかったとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タミー.jpg

 

 

 

 

 

あ?ら、奥様もおめでた?

えっ? 分かる?

だってお腹が、ホラ。

あら、そんなに目立つかしら。

で、予定日はいつ?

それがねー、分からないのよ。

 

なーんて会話があったとか、なかったとか。

 

 

花魁道中.JPG

これはおまけ。しながわ宿場祭り二番目に人気のイベント、花魁道中です。一番人気のイベントは、もちろん品吹の演奏です。

ではまた。  By ボスママcat

まつりde品吹

しながわ宿場祭り、出かけましたか? ずいぶんと盛況で、ボスママはcatびっくりしました。一昔前はもうちょっと小規模だったような気がするんですよね。

品吹の演奏は日暮時にスタート。あれよあれよという間に、あたりが真っ暗になってしまいました。お陰で、写真がうまく撮れなかったよー。

金管プラスパーカッションの面々は、仕事に、家事に、吹奏楽団の練習にと忙しい中、宿場祭りのために一生懸命練習していました。その成果が発揮された演奏でした。小さな女の子がノリノリで聴いてくれたのが、とっても嬉しかったです。

 

準備中.JPG

準備中。まだまだ明るいと思っていたら…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正面.JPG

あっという間に暗くなって、強烈ライト攻撃がスタート。2列目のメンバーはお顔が飛んじゃってる! スーザフォンまでピッカピカに光っています。

ちなみに、スーザフォンの左にいるのは、かなえちゃん。

それならと、横や後ろに回りこんでみました。それが下の写真です。ライトが眩しい!

お祭りの夜はふけて…。次回は打ち上げの写真を紹介します。   BY ボスママcat

 

後ろ.JPG

横向き.JPG

しながわ宿場祭りで演奏します!

ご無沙汰しています、ボスママcatです

 

朝晩、めっきり涼しくなりましたねー。とは言え昼間は結構暑いので、何を着ようかと毎朝迷っています。で、引っ張り出したものの却下した服を椅子の背にかけて。別の服を出して、また椅子にかけて。そんなこんなで取っ散らかしております。

 

さてさて、秋といえばお祭りのシーズン。品吹も「しながわ宿場祭り」に参加します。

しながわ宿場祭り

 

宿場祭り.jpg

日時 9月27日(土)28日(日)10:00~20:00

場所 旧東海道八ツ山?青物横丁にかけて

花魁道中、フリーマーケット、ストリートパフォーマンス、まぐろの解体ショーなどなど、お楽しみが盛り沢山。

そして、品吹の演奏をお忘れなく!

日時 9月27日(土)17:30~18:00(頃)

場所 聖蹟公園特設ステージ

(雨天rainの場合中止の可能性あり)

今回は金管楽器とパーカッションのアンサンブルnotesで出演します。

ぜひぜひ聴きに来てください。

金管とパーカッションの面々はただいま、鋭意練習中!

頑張っていますよー。

ではでは、聖蹟公園でお目にかかりましょうnote   BY ボスママcat