こんにちは、あやねぇです。
今日は30度まで気温が上がるらしいと聞き、朝から洗濯をたくさんしました。
梅雨の晴れ間の洗濯日和は貴重です。
私、最近「待っている」事が多くその間に本を読んだりしているのですが、どうにも眠くなってしまいます。それで、ノートの端に落書きしたりしていたら、こんな4コマ漫画ができました。
品吹のチューバ君達です。
最近のお気に入り
こんにちは。あやねぇです。
今、昼食中。何んだか肌寒くて、日高屋の野菜たっぷりタンメンを完食して汗流してます。
さて、
昨日は新しいトレーナーの方を迎えての初日練習でした。私が気になったのは…Fuji Rock Tを着ていらっしゃった事「もしや、HR好き?」とワクワクしました(笑)
私見ですが、練習曲でお気に入りはSerenadeです。何ともじんわりと幸せな気持ちが滲み出てきてそれでもってちょっと哀愁に満ちた曲で好きです。あとは、どう唱うかなんですが…
先日アップした夕焼けにあう曲だなぁと思ったりしています。
ご無沙汰でーす!
こんばんは~、ボスママです すっかりご無沙汰しちゃいました。近頃、すぐ眠くなってしまうんです。で、ブログを書くのは、「明日にしよう。明日があるさ」ということにして、すぐ寝てしまうんですよ。
さて、さて、ご無沙汰している間に、ECOフェス無事終了しました。5月27日のことですから、かれこれひと月経ちます。この日は幸いいいお天気でした。というか、いいお天気過ぎて暑くて、暑くて… お肌の日焼けが心配になるような日でした。
そんな中、品吹の演奏を聴きに来てくださった皆さま、ありがとうございます。ウルトラマンやら、坂本冬美やら、皆さんがご存知の曲を中心に演奏したのですが、いかがでした?
最後には可愛らしいコーラスの皆さんと一緒に「ふるさと」を演奏しました。
さて、ここで、大発表!
品吹を指導してくださる先生が代わります。まだ、具体的なことは決まっていない段階なんですけど。指導する先生が代われば、品吹の音色も変化していくことと思います。それって、すごく楽しみであり、ドキドキでもあります。なにせ、私はいっつもマゴマゴしているので。
品吹を応援してくださる皆さま。これからの品吹がどう変化していくかお楽しみに。
byボスママ
夕焼けに
こんばんは。あやねぇです。
先日の台風、大変でしたね。皆さん無事でしたか?
台風が過ぎ去った後、久々に美しい夕焼けをみる事が出来ました。電車降りたら撮影しようと思い、駅に着いて外に出ると、同じ事を考える人がいるようで、2人ほど空に向って携帯で写メを撮っていました。
美しい風景に遭遇してとても心穏やかな曲が頭の中ぐるぐる回ってました。
ヒント:下校時の曲…でもオケバージョン
しながわECOフェスティバルに出演!
品川区民吹奏楽団第4回定期演奏会いかがでした?
演奏していた私たちは、もっのすごく楽しかったんですが。
あのきゅりあんを埋め尽くすような数のお客さま!
それを見ただけで、もう大感激でした。ご来場の皆さま、
本当にありがとうございました。
そして、定期演奏会の興奮もまだ冷めやらぬというのに、早くも、次のお知らせ
です。
5月27日(日)・しながわECOフェスティバル2012で演奏します!
場所はしながわ中央公園、特設ステージ。
時間は午後1時30分~1時55分。
ぜひ、聴きにきてくださいね。
なおECOフェスティバルは午前10時から午後3時まで。環境を考える
催しがいっぱい。模擬店や」フリーマーケットもあります。
BY ボスママ
第4回定期演奏会終了!!
2012定期演奏会終了
沢山のお客様に来て頂きました!!1000名収容の会場がほぼ満席状態。嬉し泣きです
団員のみなさんも楽しそうでした。私事ですが、観客も演奏者もとても楽しそうで、、、なんだか「宝島」演奏でじわっときてしまいました。(歳のせいか涙もろくなった?)
今回、裏方に回ってくださった団員の方々、お手伝いをしてくださった方々、大変感謝しております。
やっぱり、ビア・ファンタジスタまっちゃんが来るとなのか・・・夕方からかなりの勢いで晴れ
ました
![]() たくさんのお客様っ!! |
![]() 笑ってくださった方に感謝;ω; |
![]() 演奏会開始♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 軽快トークで絶好調 |
![]() カルロス団長の登場! |
![]() 今年も沢山着替えましたね(#^.^#) |
【番外編】打ち上げ風景
いよいよっ!
あと3日で定期演奏会!
パート練習や個人練習、皆それぞれ時間を作って出来る限り練習しています。
緊張とワクワク。無事に定期演奏会が行われますように!!
だるちゃん作、品吹太鼓も完成!
林試の森で広報活動
林試の森フェスティバル。曇りだったりポツポツ雨が降ってきたり、中止か?
と思いきや、出番では晴れてきたりして、無事に演奏終わりました。
そして定期演奏会の広報活動もしっかりしてきましたよ。
初めて訪れた公園でしたが、巨木があったりしてα波で癒されそうな場所でした。
シェーカー作りから派生?!
おはようございます。あやねぇです。
以前にもお知らせしましたが、今日は品吹の部外活動、林試の森フェスティバルに参加します。曇ってます…
さて、わたちゃん、だるちゃん
のシェーカー作りは、もはや工作の趣味へとはまったようで。。。
そして、新たに、うり画伯の作品。みさび巨匠
の作品も
色んなの出来上がってます。。
わたちゃん作。ザクギロ
だるちゃん作。ジョアでウッドブロッグ風。
まだ用意していない方!もらえるカモよ?
初お披露目!!うりちゃんの自信作。レインスティック。
そして、うり画伯の「ほるん」カスタネット(絵馬みたいだ…裏面に願い事書いてんじゃないのか?)
さらに!みさび巨匠の作品(世界はひとつ的な国旗シリーズ&フリスク品水Version)
![]() |
![]() |
手作りシェーカー
こんにちは。あやねぇです。
皆さん、シェーカーって作ったことありますか?私は、前に高田馬場にあるブラジル料理のお店に行った時に、フィルムケースにお米が入った手作りシェーカーを渡されてダンサーの踊りにあわせてシャカシャカしました。
楽団でシェーカー作りの名手は、わたちゃんです。(パートはFlだけど、お仕事柄なのか)
なぜこんなに手作りシェーカーを作っているのかというと。。。。
演奏会に来ていただければ、わかります(ふふふ)お楽しみください。
Fタさん、シャカシャカするからといってフレーバーをかけて味をつけるシャカシャカポテトは持ち込まないよね?
追加であやねぇ作、シェーカー
匠のわたちゃんより伝授。
ラブリー系とロッカー好きなユニオンジャック。
またまた、追加でだるちゃん作、品吹太鼓
凝ってるねぇ。
だるちゃん作、でんでん太鼓。もしかしてパーカス志望?