暑い日が続きますね。
そんな中でも、楽団員たちは嬉々として合奏練習に励んでいます。(^ ^)
品吹の驚異的な練習参加率は猛暑でも変わる事がないです。(゚◇゚;)!!!
ところで、下の写真なんだかお分かりになりますか?
嬉しそうに抱えている人の所有物です。
タジン鍋、タンドール釜、大型水筒。。。ではないのはわかるかと思いますが、一目でわかった人は楽器通です!!
2017年のエコフェス!!
明日はエコフェスですよ~
はーい、またまたボスママです。
ギリギリのご連絡ですみません。明日、品吹は「しながわエコフェスティバル2017」で演奏します。
4月29日に行われた定期演奏会にいらっしゃらなかった方、品吹を聴くチャンスです!
定期演奏会にお越しいただいた方、もう一度品吹を聴くチャンスです!
今回はステージの都合で、少人数編成の演奏になりますが、出演するのは品吹選抜メンバー。定期演奏会に負けず劣らずの演奏をお聴かせできればと思っています。
日時 2017年5月28日(日)午前10時~午後3時
場所 しながわ中央公園(品川区西品川1?27?14 品川区役所前)
品吹が演奏するのは午後1時45分~2時15分あたり。場所は公園内特設ステージです。
しながわエコフェスティバルは環境に関するアトラクションや展示、フリーマーケットなどがある楽しいイベントです。お天気もいいようなので、ご家族おそろいでどうぞ! お待ちしています
では、明日しながわ中央公園でお会いしましょう
byボスママ
ご来場ありがとうございました♪
こんばんは~、ボスママです。
定期演奏会が終わって、はや1週間! たくさんの方々にご来場いただき、本当に感謝しております。
4月29日土曜日、場所は大田区の区民ホール、アプリコです。品吹にとっては完全アウェー。お客さまが来てくださらなかったら…、心配で、心配で夜も眠れないほどでした。
アプリコってここ。
プログラムです。品吹広報委員会の力作!
ステージセッティング中。何でも自分たちで行います。
この客席がうまるのか…。
ランチ休憩。「お客さまが並んでる!」の報に、ほっとしています。
演奏中の写真はまだ手元にありません。なにせ、ボスママはステージの上でしたから。
大田区での開催でしたが、大勢のお客さまが足を運んでくださり、楽しい演奏会を行うことができました。その上、温かい拍手をいただき大感激です。
定期演奏会は無事に終了。そして、そして…。
夜の部がスタート!
品吹は早くも次のイベントに向けてスタートしました。今度は「エコフェス」でお目にかかりましょう!
by ボスママ
定演まであと2日!!
こんばんは~、ボスママです。
品川区民吹奏楽団・第9回定期演奏会の開催が迫っています! 残すところあと2日。4月29日が本番です。
ちょっと前まで「晴れ」の予報が出ていたのですが、少々雲行きがあやしくなってきました。
でも、ご安心ください。定期演奏会は雨天決行です!
もしも雨になってしまったらごめんなさい。そして、どうぞお足元に気をつけてご来場ください。
今回のテーマは「海」
穏やかな海、荒々しい海、暖かな海、寒々しい海…。そんな海を吹奏楽器と打楽器で表現します。とりわけ打楽器は面白いですよ。カンカンとかザーッとかギーとかピーとか…。どんな楽器がどんな音を出すのかお楽しみに!
品川区民吹奏楽団・第9回定期演奏会
2017年4月29日(土・祝)
開場:午後1時00分 開演:午後2時00分
場所:大田区民ホール・アプリコ 大ホール
今年は大井町のきゅりあんではなく、蒲田のアプリコです。くれぐれもお間違いなきよう。
では、アプリコでお待ちしています!
byボスママ
テレビ取材がありました!
定期演奏会ももうすぐという時期に
タイミングよくケーブルテレビの取材がありました!!!
品吹の練習風景と有志メンバーが取材を受けました。
品川区広報番組「三之助の笑顔いっぱい とっておきの品川」
そういえば以前にもテレビドラマの撮影で
出演依頼もありましたね?。
皆テレビデビューのせいか、いつもより華がありましたねっ!!
放映はミサビーさん、アナウンスよろしくお願いします。
さまよえる?品吹
みなさ~ん、メリークリスマス
楽しい時間をお過ごしでしょうか? ボスママです。
今年も残すところあと1週間前。品吹も本日年内最後の練習を終えました。
「年が明ければあっという間に定期演奏会の日を迎える」と団長。そうなんですよね~。まだまだ時間があると思ったら大間違い。定期演奏会までの時間は意外に少ない。
と、そんなせっぱつまった品吹に大問題発生! 品吹の本拠地とも言える五反田文化センター第1スタジが、改修のためしばらく使えないのです。総勢60人強の吹奏楽団ともなるとなかなか練習場所が見つかりません。当面、五反田文化センターの第2スタジオや他の施設を利用しての練習になります。なので、練習日も日曜だったり土曜だったり、時間も午前、午後、夜間と様々。練習場所求めてあちらへ、こちらへ…って感じでしょうか。練習場所確保に動いてくださっている音楽委員会の面々に感謝。
品吹を見学してみたい方、練習場所と時間をご確認のうえお越しください。
団員の皆さんもお間違えなきよう。
ではでは、みなさんよいお年を!
念のため
次回の定期演奏会は2017年4月29日(土・祝)
午後1時開場 午後2時開演
場所は大田区民ホール・アプリコ大ホール
by ボスママ
Belive…
久しぶりの更新です。あやねぇです。
先週は、団員がとても楽しみにしていた小学校での演奏会でした。
今回、演奏会までの道のりは私にとって長かった。「これじゃ、小学生に聴かせられない・・・」「仕上がってない・・」と何度も気落ちしつつも、参考になればと四季の公演まで観に行っちゃいました。しかしながら、GPでもうまくいかず最後の一週間は時間が取れる限り楽器を吹いていました。
こうやって試行錯誤しながら楽器の練習をするのも楽しい醍醐味なんですが、全てはこの演奏会の成功のため・・そう思って団員もこの演奏会にかけていたと思います。
とは言いつつもこの演奏会で一番感動させられたのは、やはり団員でした。
小学生の合唱でまたもやウルウルと涙ぐむ団員が続出。
演奏会の感動が抑えきれず皆いろんなコメントを残していました。
とても良い演奏会でした。来年も同じ感動を共有できるように、楽しみにしています。
9/24(土)しながわ宿場まつりで演奏します
秋だ! 祭りだ! 品吹だ!
ご無沙汰しています、ボスママです。
昨日、とある街を歩いていたら、ピーヒャラピーヒャラという笛の音が聞こえてきました。「あっ! お祭りやってる。そっか、9月だもんね?。秋祭りか…」とまあ他人事みたいな感じで歩き続けてました。
が、突然思い出したのです。そろそろ宿場祭りじゃないですか! 品吹が演奏するんじゃないですか! それをブログでお知らせするのはボスママの仕事じゃないですか! あのピーヒャラが聞こえなかったら忘れるところでした。ヒヤー、汗、汗。
そんなわけでお知らせします。
しながわ宿場祭り(9月24日、25日)
旧東海道の品川宿あたり、約2キロにわたって開かれるお祭りです。江戸時代のような仮装でのパレードが人気。
品吹の演奏は
時: 9月24日(土) 16時45分頃~
所: 聖蹟公園特設ステージ
聖蹟公園には美味しいものを売る屋台や、テーブルとイスが用意されています。いっぱい飲みながら、美味しいものを食べながら品吹の演奏が聴けます。どうぞお気軽にお越しくだい。
お待ちしています byボスママ